メニュー

白内障

白内障とは

白内障は主として加齢による目の水晶体の濁りですので、年齢を重ねると誰でも白内障がでてきます。白内障がすすむと視力低下や眩しさの原因となります。薬による白内障の改善は困難ですが、近年の白内障手術技術の向上はめざましく、現代医学の恩恵に大いにあずかれる治療法といえるでしょう。

 

WHOによると世界の失明原因の第1位は白内障で現在でも40%を占めています(日本は4%)。これは残念ですが経済格差によって白内障手術を受けられるか受けられないかによる違いです。

 

白内障手術の道のり

白内障手術の歴史はなんと紀元前のインドにまでさかのぼり、かの音楽家バッハも白内障手術を受けています。現代の白内障手術は第二次世界大戦中に戦闘機のアクリル透明板が割れて目に入っても異物反応を示さなかったことから急速に発展していきます。眼内レンズが開発されたのです。

 

白内障手術の発展と平均余命の改善

現在は白内障手術機器の進歩もめざましく、その技術レベルはおおむね完成されたともいえるほどです。現在の日本では年間約100万件もの白内障手術が行われるほど普及し、安全性と手術効果はかなり高いといえます。現代の日本は平均余命(あと何年生きるか)ものびており、今70歳の男性はあと15年、女性はあと20年、生きる時代になっています。

 

大雑把にいうと白内障は進行するほど、つまり年齢を重ねるほど手術難易度が高く、手術合併症の確率が高まります。残された人生はまだまだ長いですので、この現代医学の恩恵にあずかる意味は大きいのではないでしょうか。

 

当院の白内障手術

白内障手術は手術機器に依存するところも大きく、当院では多くの大学病院で採用されているアルコン社製センチュリオン®、カールツアイス社製Lumera i®を導入し、手術は日帰りで行っております。

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME